手作りの作品を最大限に活用する

“部屋を個性的に飾りたい、インテリアデザインに少しだけ凝ってみたい、そんな場合に活躍するのが手作りの作品です。DIYやハンドメイドを趣味として楽しんでいる、という方は多いでしょう。作った作品を室内装飾に活用すれば、より楽しい気分を味わうことができます。素敵な作品を作って飾り、ホームパーティーに友人や知人を招けば、会話も弾むでしょう。

ハロウィンやクリスマスといったイベントも、手作り作品を最大限に活用できるチャンスです。イベント用の装飾品は、あまり耐久性などを考慮しなくて良いため、手軽に作成できるのが魅力だといえます。ハンドメイドのオーナメントやガーランドで飾り付けを行えば、イベント気分を一気に高めることができます。

お皿やカップなど、装飾用でない作品も、飾り方によってはお部屋の雰囲気をぐっとアップしてくれます。ラックに並べたり、ガラス戸のついた棚に飾れば、あたたかみのあるインテリアアイテムとして活躍してくれるでしょう。平らなお皿を飾る際には、ディッシュスタンドが役立ちます。そのまま置くと上からしか図柄が見えない状態になってしまいますが、ディッシュスタンドをつかって縦にすれば、見栄え良く並べることができます。

色々なタイプの作品を並べたいときは、素材や色味に統一感を与えるのがポイントです。木製のもの、陶器製のものといった形で分けて展示すると、綺麗に見えるでしょう。

さり気なく飾りたいときには、テーブルやサイドボードの上にトレイなどを置き、その上に設置します。直接テーブルに置いてしまうとあまり目立たないような小物でも、トレイの上に飾ると印象がアップします。トレイがない場合には、レースのマットやクロスなどを使うのがおすすめです。

一つ一つ手作りされた作品には、既製品にはない特別な魅力が備わっているものです。楽しみながら作品作りを行った後は、インテリアや室内装飾に活用して、お部屋を彩りましょう。”